戻る - 参加 

ロ リ 〜 タ の ひ と り ご と<

2011/5/21 (Sat)  LINKER-8@1




3/11/11
click!

photo by lorita12345


LINKER-8


岡山生活はLINKERのタイトルで綴っていますが、すでに8スレになりました。
毎日岡山のコシヒカリでオニギリを握り、美味しい食材や、贅沢な無添加の
空気をたっぷり吸っています。

4年前に玄関のドアの前に植えたワビスケの植木が成長し、ドアを開けると
枝がサワサワと揺れ、少しだけ視界を邪魔します。

電信柱に朝顔の蔓が伸びていなく、今年は朝顔を見られないかもしれません。
そうそう。かわりに長年の夢だったハーブ栽培に挑戦しましょう。
ホームセンターで植木鉢と土を買ってきました。蘭の名残鉢にローズマリーの苗、
プラステックの横長の鉢にはバジルの苗、鉢の半分にはパセリの種を蒔きました。

夕食後、愛車のレクサスに乗る客人をお見送り。大きな庭のある立派な
日本家屋に住む老夫妻が、アタシの貧相な植木鉢に気づいて絶句しました。

いじらしくて、泣きそうになるよ・・・










TOP

2011/5/24 (Tue)  LINKER-8@2



diary

photo by lorita12345


うは


写真だけアップして放置してしまいました。
ものすごくご無沙汰をしている気分です。

近所にこんな店があったの?小さい店にはリサイクルと書いてありました。
店番の女性が言うには、店は主婦達が集まって営業しているそうです。
確かにマダムが好みそうなブランドが並んでいます。高価な洋服棚の足元に
メッセンジャーバッグ(GAP)を見つけて、これはアタシの為にあると感じました。
半額に値切った500円のGAPは愛用アイテムの一つです。

一昨日は一日中雨が降り続けました。もしや梅雨入りなのでしょうか?
土砂降りの雨の中、チャリでNYから持って帰った雨合羽を着てでかけました。
迷彩柄のポンチョ風雨合羽を頭からかぶり、背負った迷彩のパックパックに
迷彩の帽子。そして白のGAPを肩から斜めにかけました。

さて、激しい雨で白のGAPも雨合羽からでているデニムの裾もびしょ濡れ。
ポタポタ滴を落としながらコンビニで雨宿り。

棒に突き刺した熱々のソーセージを買い、食べながら店内をみていると、
なんと雨合羽を売っています。早速コンビニの隅で試着させてもらいました。
地味なベージュの上下しかなく、黄色とかオレンジとかないのでしょうか。
100均に行けば良かったと後悔しましたが、諦めてズボンだけを買いました。

そうそう。100均って、ダイソーだけではないんですね。
先日、道に迷ってウロウロしていると、偶然100均のお店をみつけました。
ダイソーとは異なる感覚のアイテムが並んでいて興味をそそられました。
時間をみつけてゆっくり見に行くつもりです。

PS
今夜は午前1時から仕事です。
眠気覚ましに日記を更新しました。








TOP


2011/5/26 (Thu)  LINKER-8@3



entrance

photo by lorita12345


entrance


船木さんがでかけた翌日からアタシの天下です。
そういえば出かける日に彼が言っていました。
俺が帰ってきたら家の中がロリ色に変っているんだろうな。

その通り。好き勝手に家の中をいじっています。

そりゃー。アタシだって悩みましたわよ。
ホームセンターには数種のマットしかなく、選択の余地はありません。
この珍柄を見つけた時は、これだ!と既に心の中で決めていました。
汚れが目立たなく、石を敷き詰めたような柄が何といってもお洒落です。

最近特に感じていることは、優れたアイテムが日本には沢山あることで、
NYから持ち帰った布団、ヤカンなどの生活用品が岡山で容易に入手できます。
いつのまに日本人はこんなに趣味が良くなったのでしょう。
帰国の度にNYから持ち込んだお粗末な用品に囲まれているアタシはアホです。

さて、岡山の家を靴生活からスリッパ生活に移行したことは前に書きました。
ドアを開けると直ぐに階段があり、あがると約50cm四方の狭い踊り場があります。
これが一応玄関のようなもので、鼠色の平凡な玄関マットを敷いていたのですが、
最も気になるデッドスペースでした。

マット2枚+足りない部分にカッターで細切れにしたマットを敷き詰めました。
絵柄が合っていないと指摘されるのは承知しています。

やったもん勝ちです。(´0ノ`*)オーホッホ!!








TOP


2011/5/28 (Sat)  LINKER-8@4



dearest GARY

photo by Gary`s friend

GARY


合気道達人の隣人GARYからメールが届きました。
正面を向いているイケメンがGARYです。^^

震災の現状と原発のその後を心配する手紙に励ましのつもりで
アトランタでの競技の画像を添付してくれました。
夕飯時に手作りのベトナム料理を運んでくれたこと。
fish sauceの調味料味を懐かしく思いだしています。
彼らとはいつかは隣人でなくなります。でも、友情は永遠です。

NYの郵便物の世話をしてくれているモトコ&コタツ夫妻。
彼らからも度々のメールが届いています。
2人の年代は船木さんもアタシもNYで一生懸命生きていました。
今こそ粘るとき。岡山産のエールを送ります。

6月にはコタツが大阪の実家に一時帰ってくるそうです。
岡山にも訪ねてくれるとか。今から楽しみにしています。










TOP


2011/5/29 (Sun)  LINKER-8@5












TOP


2011/5/31 (Tue)  LINKER-8@6



silver like

photo by lorita12345

silver like


台風の影響で毎日がどしゃぶりの雨。
コンビニで買った雨合羽のズボンが擦り切れて大穴があきました。
薄いナイロン製が悪いのか、アタシのケツ圧が強すぎたのか。

雨の日は雨合羽という定番はやめにしましょう。
ユニクロのシルバーのナイロンジャケットがあるではありませんか。
ブカブカだけど捨てがたいナイロン製のシルバーのズボンもあります。
その上にNYから持って帰った迷彩柄のポンチョをかぶればパーフェクト。

豪雨の中を突っ走るママチャリツーリングをワクワクしながら就寝。
ところが、昨日の雨は何だったのか今朝は抜けるような青空です。^^;

写真の枝はどこかの庭から風で吹き飛ばされ、道路に落ちていたものです。
拾って花瓶の山桃の花木にコラボレーション。見事です。

道路の中央にフワリフワリと舞う迷子の傘が一本。
走る車が傘を避けて蛇行運転をしていました。
チャリを止めて、道路中央に走り、傘を拾いました。
車の事故を防いだ良識ある人間は、実は、傘が欲しかったのです。
傘は100均産でした。(〃ー〃) テヘ








TOP


2011/6/2 (Thu)  LINKER-8@7



silver like

photo by lorita12345

silver like


前回の日記「311」で衝撃の漏水事件を書きました。

水道メーターを読みにきた水道局の女性職員が異常な数値に驚き、
計算をすると2ヵ月分が16万円相当になります。
すぐに水道局に問い合わせると、業者がゴールデンウィークで休んでいるので
週明けまで待ってくださいとのことでした。

知り合いの業者に無理を承知で頼み込むと、意外にも簡単に漏水部分を見つけて、
手際良く修理をしてくれました。その日の工事風景の写真や必要書類などを業者が
水道局に提出してくれましたが、結果が心配で心穏やかではありませんでした。

1ヶ月後の今日、水道局から請求書が届きました。
怖々開封するといつもの水道料、12000円に減額してくれていました。
これがもしNYで起きたとすれば、すったもんだで、挙句の果ては裁判所通い。
何かが違うんですよね・・・









TOP


2011/6/4 (Sat)  LINKER-8@8



silver like

photo by lorita12345

we are happy to serve you


愛用している小銭入れです。
紛失したようです。ショックでした。
たかが小銭入れ。されど小銭入れ。

午前2時。不気味な振動とカタカタという音で目覚めました。地震です。
小銭入れの祟りかもしれない。情けない気持ちでした。
不安だったので、とりあえず家の外にでました。誰もでてきません。
ベッドで寝るのは不安だったので、絨毯の上で朝まで爆睡しました。

翌朝、とりあえずダメモトで探すことにしました。先ず、コンビニへ。
コンビニの忘れ物箱に財布が沢山保管されているのには驚きました。
残念ながらアタシの財布はありませんでした。次はスーパーへ。
忘れ物を小封筒にいれて保管しているようで沢山の封筒がありました。
係の女性に絵を描いて説明していると、別の女性が、これでは?

封筒から顔をだした懐かしい財布。おー!アタシのです!
中身を確認すると、500円玉が2個。10円が6個。1円玉が4個。
予想に反して1000円札はいれてなかったようです。

先ほど拾ってくださった親切な女性にお礼の電話をいれました。
今夜はゆっくり眠れそうです。







TOP


2011/6/6 (Mon)  LINKER-8@9



unknown

photo by lorita12345

piece of beaf


オープニングのDMが届いていたので、お洒落をしてでかけました。
途中、30人くらいのコスプレ軍団がいたのでカメラを向けると、

撮影したいなら、お金を払ってください。

え?なになに?どこの企画?プロなの?

いえ。デザイン学校の学生ですけど。

・・・

彼らに説教をしたかったのですが、時間がない。
若者達よ。もっと心に余裕をもって、フレキシブルに。
苦情を述べたニコンのデジカメをぶら下げた女の子の側で、
間抜けな表情の学生が写っていたので顔を切って掲載します。







TOP


2011/6/7 (Tue)  LINKER-8@10

lilies

photo by lorita12345

economical


2週間前に撮影したユリの花です。
友人が部屋にはいると直ぐに、良い匂い。と言いました。
花が変色すれば鋏でパチンと切る。名残が茎部分にみえます。

花瓶のユリは1本になっています。
一輪開花する度に芳しい香りを漂わせる。
経済的なユリを誇らしく感じます。

トップの蕾がもうすぐ開花するでしょう。
そうです。最後まで咲かせてみせましょう。
葉がなくなっても、ユリの花は独立しています。
独立独歩。ユリは花の女王。
1輪になればレオナルド・ダ・ビンチです。










TOP


2011/6/9 (Thu)  LINKER-8@11

non-stop

photo by lorita12345

no way


午後2時です。久しぶりに明るいうちに帰宅しました。
畳屋さんの奥さんが黙って置いてくださった山椒の植木に新芽が。
たとえ帰宅が日没であれ、先ずは植木達に帰宅の挨拶。

行き止まりの坂を下ると、次は一直線の道です。野の花が咲き乱れる
土手にはデートするカップル。いつも川面で釣り糸をたれる老夫婦。
犬を連れた男性。チャリを止めて遠くをみつめるチャリラーになりましょう。
海水のまじる川の流れを見つめながら或る人の言葉を思い出しました。

瀬戸内海に津波が起きれば、津波は岡山の海岸を襲い、その波は四国を襲い、
同じ波が再び岡山を襲う。逃げ場のない津波は永遠にいったりきたりするとのこと。
東京の等々力氏が、「あなた達は良い場所を選ばれましたね。羨ましい」
いえいえ。逃げ場のない狭い国土です。どこにいても同じことです。










TOP


2011/6/11 (Sat)  LINKER-8@12

rainy day

photo by lorita12345

幸せのレシピ


611のデモが岡山の市内や倉敷市で催されるとのこと。
昨夜はカメラ、バッテリー、国旗などを準備して就寝。
午前6時に目覚めて天気を確認。激しい雨です。
2度寝をしていると、ピンポーン。誰やねん。

「俺」

カギを忘れた船木さんが帰ってきました。

忘れていたわけではないのですが、一人暮らしのリズムがあるわけで、
冷蔵庫には何も食材がありません。昨夜は大雨。買い出しが億劫でした。
慌てて雨合羽を着て寺の境内の朝市へ行ってきました。

新鮮なサワラの卵を出汁を使わないで、酒、みりん、醤油で煮ました。
煮汁でゴボウと青梗菜の含め煮を。新鮮な大トロと鯛の刺身、白菜の漬物、
ネギをたっぷりの擦りゴマで和えたお通し。豆腐の汁碗。小豆と16穀米のご飯。
夕食のレシピはエビのかき揚げを作るつもりです。

ユリの花を市場で買ったのが3週間前。長くご無沙汰していました。
雨にもかかわらず色とりどりの花々に嬉々とし、とても幸せな気持ちです。










TOP


2011/6/13 (Mon)  LINKER-8@13

surprised

photo by lorita12345

surprised


最近驚いた事。

某大金持ちの倉庫は敷地面積200坪。我が家の10倍の広さです。
NYのガゴシアンやパウラ・クーパーなどの巨大な画廊は見慣れていますが、
ここは岡山。驚きました。出張先の船木さんに画像を送ると、「凄い」

しかし何ですね。こういうハイソの人々って、アートは無関心のようです。
応接間の壁に飾られた美術品を拝見すれば直ぐに分かります。

福武ベネッセの成功は開設当時に優れたキューレーターを起用した結果であり、
そのコレクションは、今では国内だけではなく、国際的にも評価されています。

財力では決して劣らないと思うのですが、少なくとも国際的に評価された作品を
今から収集するには時期を逸しているでしょう。残念です。









TOP


2011/6/14 (Tue)  LINKER-8@14

surprised

photo by lorita12345

surprised


家の前にドドッと大きな車が駐車しました。何者?
帰宅中の船木さんも2階の窓から呆然と見つめていました。

颯爽と降りてきたのがサクちゃん。引きがないので全体が撮れません。
これまでの真っ黒い弾丸車から、純白のジープへ変貌しました。
この巨大な車はイギリス車でナントカナントカ。タイヤのロゴをご覧ください。

東京の友人のジープも凄いけど、岡山でこんな車を見たことがありません。
大型トラックに大股広げてよじ登る感じで、年寄りにはのりこなせないでしょう。
サクの嫁の車がこれがまた世界で一番小さいイタリア車で、チンクでしたか?
暖房も冷房もなく、4人捻じ込んで肩身の狭い思いで乗るミニチュア普通車です。
エンジンが壊れれば車体の屋根にエンジンをのせてでも乗るそうです。

さて、今週よりサクハト夫妻が受賞セレモニーに出席の為渡欧します。
NYの画廊で展示した作品の完売の朗報など。今年は多忙な年になるでしょう。
来年のイタリアFAENZAでは、大賞を狙う!と気合いで制作をするとか。
トニモカクニモ Bon Voyage Ciao!









TOP


2011/6/16 (Thu)  LINKER-8@15








originality?

original

photo by lorita12345


出張から帰ってきた船木さんが、斬新なアタシの玄関マットに不満を述べました。
2日間の彼の在宅中の会話はマットにはじまりマットで終わりました。

最近の君の趣味はなんか変。
UVカット用の長手袋のヒョウ柄なんて疑うよ。
今度帰ってくるときは元通りにしておいてね。


彼が再び出かけた日、彼の意見を尊重してマットをはずしてみました。
このようにスッキリです。苦しみから解放された気分です。
チャリでホームセンターに日参し、採寸して、慣れないカッターナイフで切り、
綺麗ではないけど、マァマァの出来だったのですが、徒労に終わりました。









TOP


2011/6/18 (Sat)  LINKER-8@16

slope of the heart break

photo by lorita12345

心臓破坂


高校生達は立ちこぎで一気に登りますが、当方は登る前に深呼吸して、イザ。
必死こいてもそれまでのこと。最近はチャリを押してゆっくり歩いています。

坂道の中央辺りに3体のお地蔵さんを発見しました。女性の名前が刻んであります。
過去にこの場所で何かがあったのかも。川の流れを見つめながらワープしましょう。
大雨が降っていても、快晴でも、関係なく5分間立ち止まって休憩しています。
ありきたりの、どこにでもある平凡な風景ですが、贅沢な時間だと思います。

坂の下の土手を2匹の犬と散歩をする女性をいつも見かけていました。
最近では、女性の方から坂の上から見下ろすアタシに会釈を交わしてくれます。
実に長閑な場所です。










TOP


2011/6/19 (Sun)  LINKER-8@17

yocht harbor

photo by lorita12345

ヨットハーバー


ウサコの要望で日記の更新をします。
なんだかね・・・同じ立ち位置の画像ばかりで申し訳ない。

さて、昨日の日記に書きましたがお地蔵さんの前で家の主と遭遇しました。
たまたまお地蔵さんの掃除をしておられたので急ぎ足で駆け寄りました。
それから長い立ち話になりましてね。帰宅したのが4時をすぎておりました。

リタイアするにはまだお若いと感じましたが、10年前からプー太郎だそうです。
この豪邸に一人暮らしとか。深くは聞けませんが、独身を貫いておられるそうな。
聞く側もプー太郎。プー太郎の悲哀を微塵も感じさせない男と女の会話です。

お地蔵さんは生まれる前からあったそうで、大切に祀り世話をしているとか。
恐らく水の神様か仏様で旭川を守っているのではないでしょうかと申される。
女性の名前の刻印がありますが?これは?と問うと、うむ。それもそうですね。
父が存命であれば詳細を知っているのでしょうが・・・

川向こうの岸辺の写真は関西(カンゼイ)高校のボート置き場だそうです。
Zoom Inで撮影しました。かなりピンポケしていますが悪しからず。
前に掲載したボートを漕ぐ青年は高校生でした。肉体が完璧にできているので、
てっきり岡山大学の学生かと想像していましたが、実は高校生でした。

ご存じなかったのですか?全国でも有名なカンゼイ高校のヨット部ですよ。
紳士がヨット部の歴史を述べられ、次は岡山の歴史になり、延々2時間以上。

それとも、毎日チャリを停めて、川面をみつめる美女に気付かれていたのかも。
そして、嫁にと・・・。見染められたのかしらん。(*ノノ)イヤン

道路に生えている青苔を頂いてもよいですか?

お好きなだけどうぞ。

チャリの荷台に乗せてガタガタ道を走って帰宅。
青苔の1/3が落下していました。









TOP


2011/6/20 (Mon)  LINKER-8@17

biwa

photo by lorita12345

Nature in Okayama


不思議なキノコや木の実をみせてくれた男性とは、「おはようございます」。
時間がなくて、ゆっくり話をすることなく挨拶のみで走りすぎていました。
男性の名前はコウセツさん。たまには話をしましょうよっ!と呼び止められました。
彼の側に立つ寡黙の人は近所に住む彫刻家だそうです。

写真は野生のビワの木で、全長5メートルはあるでしょう。
入梅で一気に実がつき、たわわに実ったビワの重さで枝がかしいでいます。
巨大な木は誰が植えたものでもなく種から成長したもの。とはコウセツさんの説。
数百個の50円玉がぶらさがっているように見えました。

「誰の木でもないので採って食べてもええよ。」「とんでもございません」
遠慮してはみたものの、ものすごく食べてみたいというのが本音でした。

すると、彫刻家が黙って木の繁みにわけいり、ビワを採ってきました。
枝ごと折って青い実を選んでポイポイと草の上に捨てます。(もったいない・・・)
熟した実を選んでくれようとしましたが、アタシは捨てた実を拾って食べました。

うっ・・・甘い。美味しい・・・

初物のビワをスーパーで買ったことがありますが、全く味が違います。
自然の中で自然の産物を食する。岡山はええとこじゃの〜〜。


biwa

photo by raiden_nsx_7788

種は家の植木の土の中に埋めました。

上記写真はライデンさんのビワの木です。
日記をみてBBSに書き込みをくださいました。

鉢に入れて種を蒔いたとか・・・・うまく発芽するといいけど、
何年後に実がつくのか知りませんが、多分10年先のことかも








TOP


2011/6/23 (Thu)  LINKER-8@18

GE

photo by lorita12345

暑中お見舞い申し上げます。


お久しぶりって感じですが、皆様お元気ですか?
ジメジメ蒸し暑い梅雨の季節の日本を長い時間忘れていました。
暑さで脳内がボーとしているので、何も考えないで日記を更新しましょう。

エアコンは冬の暖房のままになっていて、冷房の切り替え方が分かりません。
船木さんがエアコンはドライで送風がベストと勧めてくれましたが、それも分からん。
NYから持って帰った古いGE製の扇風機があったので、怖々オンにしてみました。
去年の夏祭りの団扇を探してパタパタ。余計に暑い気休めの夏の風物詩です。
お風呂にはいったのですが、逆に大汗をかいて、首タオルと鉢巻がグショグショ。

夜は暑くて5分間のベッド生活。今朝は床の上で目覚めましたわ。
頬が汗で床にピチャッとくっついているので、床から剥がすのに苦労いたしました。
日中はエアコン環境にいるので快適ですが、帰宅すると待っているのが温かい床。
温室のような部屋にはいるのが怖いです。窓を開けて外気?はい。お答えします。

網戸の無い家なので、電気を灯すと虫がはいってくるので真っ暗にしています。
真っ暗の家なので誰もいないと思ったのか、ほぼ真っ裸でガラッと窓を開けると、
猫の額ほどの当家の駐車場に誰かが車を駐車したところでした。
仁王立ちする醜女に驚いたのか、車は慌てて走り去っていきました。

今は換気中なので、1階のコンクリートの部屋でパソコンをパタパタ叩いています。
コンクリートですから真夏の熱気から避難するには最適。ここで寝ても良いですね。

先日、この部屋の壁にプラステック製の玩具のような大きい蜘蛛が。
思い切って靴の裏で叩き殺しました。ベチャと音がでましたわ。
考えてみると、蜘蛛がいるということは、ヘビもいるのではないかと・・・。
ここでは眠れないと思います。








TOP


2011/6/25 (Sat)  LINKER-8@19



moss

photo by lorita12345

FREE MOSS


道端に生えている苔(MOSS)をもって帰る際、チャリの荷台から殆どの苔が
地面に落ちてしまったことを書きました。翌日、今度はプラスチック袋を持参して、
黙々とスコップでdig dig。花壇と鉢の植木の根元に苔を敷きつめ仕上げました。

ところが、畳屋さんに見て貰うと、山苔は適しているが、道路に生えている苔は
逆効果とのこと。慌てて全部取り除きました。植木に悪影響を及ぼすとヤバイ。

(中央はコーヒー、右端はジャスミン。苗は100均で買いました)


moss

photo by lorita12345


白い枝木は、タタミヤワビスケと命名した4年物のワビスケの木です。
40cmの苗が今では120cmに成長しています。

苗を植えた雪花の舞う日、畳屋さんのご主人が手作りのゼンザイをくださった。
冷えた身体が温まり、心のこもったあの日のゼンザイの味は忘れません。

さて、過去の話ですが、実家の裏庭にマキの木が見事に整列していました。
住む人のない家の荒れた庭には雑草が鬱蒼と無限に生え、たまに帰国して
家の大掃除や庭の雑草取り。それはもう時間のかかる作業でした。

ある夏の日、簡単に雑草が採れる良い方法はないものかと思案。
思いついたのが除草剤です。ホームセンターで買った除草剤を散布しました。
秋になり、10本程のマキの木の半分以上が完璧に枯れました。
すべて自然の成り行き。形あるものはいつかは消えるもの。と姉達に説明。
以来、アタシには明るい農村生活は不向きだということが分かりました。

植木は船木さんが植えたものなので、今回は枯らすわけにはまいりません。







TOP


2011/6/26 (Sun)  LINKER-8@20

March

photo by lorita12345

March 2011


おもえば遠くにきたものだ。

multi habitationとはおこがましいですが、日本語は通じるし、ホームセンターもあるし、
欲しいものの殆どが入手できます。しかし、トンカチ、釘一本、どこで買えばよいのか
分からなくて、オロオロする異邦人を無鉄砲な人間というのです。日本人でありながら、
日本で生まれ育ったにもかかわらず、生活習慣と文化の違いに戸惑いを感じたという
のが正直な気持ちです。

NY生活でのフロンティア精神をもう一度。

日本の地でゼロからのスタートしたのが4年前。過去4年間の岡山生活では
予期しない様々な出来事が起こりました。努々、陸の孤島にならぬよう、
自己を見失うことなく、これからも前向きに歩むつもりです。

画像は3月の柑橘類です。今はブドウやメロンで、もうすぐ白桃の季節です。
必死のチャリ生活を4ヵ月間続けた結果、両太股にモッコリの筋肉がつきました。
サクちゃんが言いました。チャリで走っても脂肪はとれないんですよね・・・

冬用のダウンジャケットがTシャツと麦藁帽子にかわり、チャリ生活は続きます。
でも、とりあえず一段落を終え、念願のワンステップが踏めました。
鏡の中の真っ黒に日焼けした顔をみながら、次のステップに移ります。







TOP


2011/6/28 (Tue)  LINKER-8@21

four-leaf clover

photo by Isamu

4つ葉のクローバ


幸せ棲むと人のいう
朝日の昇るあの山に


幸せという言葉を連想すると、昔からこの詩を口ずさんでしまいます。

当家に珍しく電気が灯っていたので。と、イサムがドアの前に立っていました。
マグロの刺身丼で夕食を済ませていたので、さて、アナタには何を作りましょう。

昨日醤油に漬けたブリが食べ頃。
プチトマトの皮を湯むきして、山椒の実で合えたサラダ。
フキの煮物。胡瓜の即席漬け。梅干し。17穀米のご飯。
車なので大好きなワインの代わりに、冷やしたミントティーを。

一人で豪邸に住むイサムの過去の話を聞きだそうとしたことはなかったのに
今夜はなぜか自分の波乱万丈の人生を穏やかな口調で話し始めました。

10年前の妻子との離別の原因から始まり、自分の生き方について語るイサムを、
ああ、この人は純粋に幸せを求めて、ただ男らしく生きようとしたのか・・・、と。

ひとりぼっちの週末、牛窓に1人でドライブをしたそうです。
Iphoneで撮影した4つ葉のクローバの群集を見つめる笑顔のイサム。
「プレゼント」と題した礼状メールにクローバが添付してありました。






TOP


2011/6/30 (Thu)  LINKER-8@22

beans bread

photo by lorita12345

ヤマザキ


この数カ月間、菓子パンを殆ど毎日食べました。

雨の日も風邪の日も、出先近くのコンビニで蒜山牛乳とブドウパンで朝食を。
1日で破れた雨合羽を買ったコンビニエンスストアですが、最近ではスタッフ達と
馴染みになり、ブドウパンがはいってますよ〜。と教えてくれる仲になりました。
ブドウパンは色々試しましたが、茶袋にはいったヤマザキのパンがベストです。

栄養をつけなくてはと考えたのが、この105円の同じくヤマザキの豆パンです。
夢の金時サツマイモのように、とにかく金時だけで美味しそうに感じるのです。
大粒の甘い金時豆が沢山入っていて、ズバリ豆がメインのパンです。

スーパーの棚に最後の1個を見つけると嬉々とします。もしかしたら限定?
5個並んでいるのを見つけると、これはアタシの!と、全部買いました。
見つける喜びといいますか、まとめ買いをすると気持ち的に余裕ができてしまい、
1個食べただけで、結局冷蔵庫の中で忘れられた存在になっています。
スーパーの棚に山積みされた豆パンをみつけても、今では素通り。
人間ってつくづく勝手な生き物です。

ところで、玄関のドアのノブに袋がぶらさげてありました。
袋の中に20個ほどの玉ねぎ。名刺に手書きで、「めしあがってください」
前出のイサムが収穫した玉ねぎを届けてくれたようです。

夕食は玉ねぎ三昧。こ、これは、パスタか?パスタより玉ねぎが多いタマネギパスタ。
スライスして水切りをした玉ねぎにレモン汁と醤油をぶっかけて鰹節をかけたサラダ。
唐揚げした熱々のジャガイモに植木鉢のローズマリー葉と玉ねぎのコラボレーション。

玉ねぎは畳屋さんの畑で収穫したものと良く似ていました。
これぞ日本の大地の香りです。日本万歳!






TOP


2011/7/1 (Fri)  LINKER-8@23

used

photo by lorita12345

used item 1


日本でDVDを安く買う方法はないものか。NYの1本5ドルのDVDが懐かしいです。
ヤフオクにハウルの動く城がでていたので、500円で入札しました。
結果、510円で相手に負けました。入札者は2名のみ。

ブックオフでDVDを売っているとの噂。直ぐにチャリで行ってきました。
ハウルと千と千尋のUSEDをGET。ついでに田中絹代の西鶴一代女や、
NYが津波に襲われ、氷の街になるday after tomorrowを500円で買いました。
ハウルは悪魔のカルシーバ。千と千尋は龍の化身の美少年、白(ハク)。
トトロが欲しいところですが、この2本のアニメでしばらくは癒されるでしょう。

途中、ブックフフの近くにリサイクルという店をみつけたので立ち寄りました。
写真は1800円のイスです。座席部分にシミが1ヵ所ありますが問題ありません。
座の高さが調節できる使える逸品。アトリエのVista用に使っています。








TOP


2011/7/2 (Sat)  LINKER-8@24

used

photo by lorita12345

used item 2


2点目のリサイクルアイテムです。同じくイタリア製です。
シンプルでデザインの良いイスは1200円でした。
岡山のこんな所に、このような優れた逸品がある。正直驚きました。

徹底して家具を増やさない主義なので、家具らしきものを買ったことがなく、
NYの家にはカウチもなく、ベッドも机も手作りです。床用のランプは、道路に
捨ててあったブリキと鋳物で出来た50年代のものを修理して使っています。
4年前の岡山では、とりあえず収納用に3,500円のプラステック製のタンスを買い、
クローゼットの中に入れて隠し収納。帰納的な生活を始めました。

イスなどは船木さんが留守にしている間、自分の足で歩いて見つけたものです。
彼の反応が気になりましたが、このイスについては初めて褒めてくれました。

良いものを見る。NY生活が無駄ではなかったと実感しています。
座部分はマジックスポンジで汚れを落とし、脚部分のステンレスの錆は
ステンレスキラーで磨きます。ピカピカの新品に変貌するでしょう。








TOP


2011/7/3 (Sun)  LINKER-8@25

used

photo by lorita12345

used item 3


チャリで走っていると、の大きい看板が目に付きました。

倉庫のような店の前には中古のチャリや古い水屋などが野ざらしになっています。
店内にはいると半世紀前の古本が山積み。殆どの書籍が床に崩れ落ちています。
通路らしきものがなく、本をかきわけて、昔懐かしい本を手に取ってはみたものの、
とにかく埃が・・・。マスク、手袋、作業靴が必要と感じました。

店内の奥に未成年お断りのサインがあり、アダルト系の本もあるようです。
無造作に置かれたコップや人形など。何十年も触っていないゴミの山です。
何となく手にしたのがこの時計です。埃を拭わないで店主を探しました。
山積みの本のなかに、なにやら人影が動いたような?来客に気付いていないのか、
無心で本を読んでいる40代前半の男性が店主のようです。

さて、知っていて知らないフリをする値切り方をご紹介しましょう。

あのー。これは何ですか?
時計。

動くんですか?
たぶん。

いくらですか?
500円。

でも、埃まみれだし・・・。
掃除してください。

動くかどうかわからないし・・・。
300円でいかがでしょう。
いいですよ。

60年代のPOPの時計を300円でゲットしました。
今もトイレの棚の上で時を刻んでいます。






TOP


2011/7/6 (Wed)  LINKER-8@26

used

photo by lorita12345


used item 4


Dultonスツールです。

古本屋の積み上げた本の谷間に逆立ち状態で埃の中に放置されていました。
ソフィが草むらに埋もれた案山子をエイッと抜くような感じで掘り起こしたイスは、
800円。今回は値切りませんでした。直ぐにチャリの荷台に載せて帰宅。
炎天下の下で掃除をすると、ご覧の通り。黄色とメタル色が復活しました。

リサイクルの魅力は埃の中から宝物を見つける事。
勇気あるトレジャーハンティングにとっては至極の時です。

梅雨に備えて雨具は用意したのですが雨靴がありません・・・。
ホームセンターの棚に500円で見つけたのですがチャリには不向き。
靴屋も探しましたが、値段の割には帯に短し襷に長し。
NYから持って帰った革のスニーカーが雨で草臥れるのは哀しい。

偶然、リサイクル店でゴミのようなスニーカーを30円で発見しました。
タワシでごしごし洗い、底部分のシミをマジックスポンジで拭き取ると、
ご覧の通り、素晴らしい逸品に変貌しました。
既に雨の中をチャリで走り汚れていますが、破れても悔しくはありません。

used

photo by lorita12345


100均から始まり、ホームセンター。そしてリサイクルへ。
時間とお金を費やしましたが、ほぼ揃ったので浪費はこれにて終了。








TOP


2011/7/7 (Thu)  LINKER-8@27

one day

photo by Mr.Funaki

社長誕生


サクちゃんのchinolliのチャリです。
倉敷の家から岡山のオフィスまで40分のツーリングで通うそうです。
ママチャリ族からすれば、胸まである高い座にどのようにして乗るのか。
とても不思議でしたが、軽く飛び乗り走る姿を確認しました。

七夕様の前日、サクが会社を設立しました。
そういえば船木さんが会社を設立したのも同じ年齢でしたか。
これからは、サクちゃんとか、サクとか、呼び捨てはできません。
2011年7月6日、やる気満々の若社長が誕生しました。








TOP


2011/7/8 (Fri)  LINKER-8@28

my bike

photo by lorita12345

my bike


サクの新チャリが大好評だったので、アタクシの愛チャリもご紹介します。

野晒し状態なので製品名は消えています。骨董の域に達している逸品です。
当時は派手な黄色の新車に道行く人々が振り向いたもので、18000円ほどでした。
高い価格に耳を疑いましたが、見栄春女史は購入しました。

先日、突風でチャリが倒れ電気が壊れました。夜間は懐中電灯を使用しています。
走行中はどこからか妙なノイズがでるので、崩壊寸前の状態と想像します。
左のブレーキをかけると、キキィーーと物凄い騒音で乗り手も耳が痛いです。
しかし、前方を歩く人々にチャリに気付いてもらうためにキキィー。
人々が振り向き、サッと道ができます。

自転車屋に新チャリに買い換えることを勧められました。
右ブレーキはノイズなしで使えるのでまだまだ乗れます。
ハウルの城のようにガラガラと壊れるのを見てみたい心境です。

走行数は50,000キロはあるでしょう。
軽く日本を縦断している距離です。
ママチャリラーは今日も行く。   川・´ー`)っっ るるる〜♪








TOP


2011/7/9 (Sat)  LINKER-8@29

osaka

photo by lorita12345

osaka art fair


おもいついたら吉日。

昼飯と夕飯の支度をしてからお昼過ぎの新幹線「のぞみ」に飛び乗りました。
明石のキラキラ光る海を見ながら岡山駅で買ったオニギリ2個とエビアンで昼食。
ショートトリップ新大阪。JR大阪駅には2時前に着きました。オープニングまでに
15分もあったので、大丸の日傘売場とコンビニの化粧品売場を散策。お試しエリアで
口紅を塗り、マスカラ、白のアイシャドー、ピンクの頬紅をつけて完璧です。

久しぶりのアートフェアでは、懐かしいギャラリスト達と再会できました。
中目黒&市ヶ谷の画廊主・SM氏も東京から到着したばかり。スタッフの原口氏は
準備と接客で大忙し。同画廊の作家、M女史とも3月の個展以来の再会でした。
MEMのI氏とも久しぶりの再会。MA2のM女史が熱い握手を求めてきました。

写真はロリ板でお馴染みの大阪のT画廊のM氏のブースです。
大きな窓から大阪の街が展望できます。canon Ixyで撮影しました。
作家のインスタレーションは望遠鏡?街を展望するの?と思いきや、
望遠鏡の向こうにみえるものは、あ!と驚くものでした。

同じくロリ板に登場するスタッフの宮上さんの奥さんが産気づいたとか。あわわ。
慌てて病院にかけつけていきました。無事のご出産をお祈りしています。

大阪グランヴィアホテル最上階の26階。
日本国中から多くの画廊が集合しました。
個性ある展示は必見です。

今、浪速は熱い。







TOP


2011/7/11 (Mon)  LINKER-8@30

July

photo by lorita12345

梅雨明け


朝夕が急に涼しくなったような。
女学生のスカートが風に揺れている。
太い足を気にすることはない。
若さという財産があるではないか。






TOP


2011/7/12 (Tue)  LINKER-8@31

July

photo by lorita12345

summer


てへ。やっぱり暑いですわ。

浴室の窓ガラスにUVカットのセロファンを貼っていたのですが、
先日の大雨ではがれ、眩しい西日の直射日光が襲います。
手洗いした濡れたコットンのスカーフをかけるとジュワッと速乾。
ゴーヤカーテンではないけれど、浴室が爽やかな緑色になりました。








TOP


2011/7/13 (Wed)  LINKER-8@32

July now

photo by lorita12345

workshop now


収納棚と家具を製作してもらいました。デザインは船木さん。
施工はサクちゃんに依頼し、彼が業者を手配してくれました。
彼の利益をゼロにしてくれるそうです。申し訳なく感じています。
設置日は新社員の春野氏(右端)を連れて手伝いに来てくれました。

これはアトリエの窓際の半畳ほどのスペースです。
フレーム、キャンバス、段ボール箱などを山積みにしていました。
天井から床までのドアを作り、ドアを開けると収納棚です。
100号サイズのキャンバスから小品まで沢山収納できます。
機能性がNYと類似しています。

July now

photo by saku-chan


ヤフオクで落札したステンレス製のドロワーの上に棚を作ってもらいました。
パソコン、ステレオのスピーカーを設置し、ワークデスク兼用です。
これもNYの船木さん手作りの棚と似ています。癖というか、慣れというか、
彼の長いアメリカ生活で生まれた機能性を優先しました。

職人さん達は手際よく作業をしてくれました。
これで岡山の収納は完成です。








TOP


2011/7/15 (Fri)  LINKER-8@33

100yen and others

photo by lorita12345

100 & others


今日も暑くなりそうです。
床の上で目覚めて、まず最初に家中の窓を開け、空気の入れ替え。
台所で朝食のフレンチトーストの下ごしらえをしながら洗濯機を回します。
1階に降りてPCをオン。表の駐車場の植木に朝の挨拶。1日の始まりです。

駐車場の隅で100均&アザーズの植木達。全員が見事に成長しています。
左端の植木の甘い葉は洋菓子用。畳屋さんから株分けしてもらいました。
4葉だったジャスミン、コーヒー、ミントの苗が根づき、日毎に葉が増えています。

100yen and others

photo by lorita12345

山椒、大葉、タイム、バジル、パセリ、ローズマリーの和洋折衷ハーブ群です。
和物ハーブは畳屋さんの無農薬畑産。他の苗や種は100均で買いました。
手前は畳屋さんの庭のレモンの木の指し木です。9月になれば植え替えます。
植木鉢のレモンの木に白い花が咲き、花が緑の実にかわり、そして、そしてー!
巨大な黄色いレモンになるのです!w(゚∇゚〃)w

コーヒーの木からコーヒー豆を収穫し、ジャスミンの木から茶摘みをします。
(*´σー`) 夢のような話です。







TOP


2011/7/16 (Sat)  LINKER-8@34

suturday

photo by lorita12345

suturday AM


青空市場で生きのよい鮎4尾、スイカ、そして花を買いました。
野菜はたっぷりあるので買いません。

ホームセンターで植木について長話をした女性が昨夕突然訪ねてくれました。
近辺に来ることがあればお立ち寄りくださいね。と住所を渡していたんです。
畑で採れたトマト、キュウリ、ナス、玉ネギなどを沢山頂戴しました。
胡瓜の漬けかたを教えて貰ったので早速仕込んでいます。今夜が食べ頃かも。

今朝は青空市場の日です。前夜からワクワクしてしまいます。
田舎暮らしの楽しみの1つは見た事のない花々を愛でること。

フワフワと上の方に揺れている花は2束買いました。
チャリのカゴにいれて家に着いたら、後ろから「あのーーっ!!!!」
スーツ姿の若い女性が1束の花を手に走ってきました。ハァハァハァ
チャリの荷台から落ちたようです。糞暑いのに良く走ってくれました。
お礼に1束をさしあげると、彼女はキョトンとしていました。

お互いに良いことをした土曜の朝です。








TOP


2011/7/16 (Sat)  LINKER-8@35

suturday afternoon

photo by lorita12345

suturday PM


ブラインドだけでは凄まじい猛暑と熱射を阻止できないのでカーテンを作っています。

2m長のステンレス棒(4本)はホームセンターからチャリで運びました。
チャリで運ぶ方法を考えながら向かっていると、ボート部の学生達が長いオールを
チャリの前後に乗せてスイスイと追い抜いていきます。おっこれだ!

おらおらおらーー!寄るな!触るな!見るな!棒の前後にタオル布をくくりつけ
片道2キロの田舎道をラリホ〜気分で突っ走りました。

カーテン布は、事前に家中の風呂敷やスカーフを吊るして試しました。
その結果、備前焼のK先生夫妻の作業着と同じ藍染に決定。
早速、チャリで駅前の布問屋で藍染布を数メートル買ってきました。
無地の本藍染は高価なので、白抜き小紋柄の藍染を選びました。

朝から緊張の採寸、裁断、縫製のプロセスに集中没頭し、気付けば午後3時。
縫製はミシンがないので手縫いです。NYの30年代のアンティークミシンがナツイ。
裁断、縫製は、船木さんが最も得意とする分野なのでお願いしました。

完成しました。これは熱射最高の午後3時過ぎの船木さんの寝室です。
明日は台所のカーテンを制作いたします。乞うご期待。








TOP


2011/7/17 (Sun)  LINKER-8@36

sunday

photo by lorita12345

sunday


午後1時半の昼下がりだというのに、この暗さは・・・。
計画通り熱射の遮断に成功。昼時だというのに電気を灯して昼食です。
台所ダイニング窓のカーテンを手縫いで完成させた船木さん。お疲れ様です。

さて、次は・・・と。
トイレの小窓が残っていますね。
ヨロシュオタノモウシマス。








TOP


2011/7/18 (Mon)  LINKER-8@37

holiday& World Cup NO.1

photo by lorita12345

日の丸の日


台風の影響で雨足が激しくなっています。
なでしこJAPANのW杯の授賞式をみた後、国旗掲揚。
今日は海の日の祭日でありますが、奇しくもなでしこ世界一。
彼らの大偉業を称えます。

なでしこvsUSA戦は当家のTVでは観戦できないものと諦めていました。
ところが、真夜中の電話ファックス音とその処理で完璧に目覚めてしまい、
PCをオンにしたついでに政治部屋へ試合の状況を見に行きました。
ライデン氏が民放でやっていると教えてくれたので、まどろかしくTVをON。
船木さんを叩き起こすと、彼は無言でTVの前に正座し観戦に集中しました。
USの実力が違う。船木さんがボソッと呟いたので可愛そうで観ていられない。

ところが、眠りについた数分後、野太い男達の声に叩き起こされました。
おーー!はいったーーー!裏の家の男子高校生と彼の親父のようです。
彼らの興奮した声を聞くと、もはや寝ている場合ではありません。

日本は良く頑張りました。これこそ日本の実力です。
TVに釘付けの船木さんの眼がウルウルしているような・・・。

なでしこJAPANの監督がインタビューで言っていました。
小さい身体の娘たちが粘り強くよく頑張ってくれました。








TOP


2011/7/20 (Wed)  LINKER-8@38

Miyashita Jr.

photo by miyashita

miyashita jr.


ロリ板でお馴染みの宮上さんこと、宮下さんの長男です。
平成の美男美女と称される両親から産れたイケメンであります。
画像の許可が得られたので、父、宮下さんからのメールも一部掲載します。



おかげさまで、あのあと、7月8日16時過ぎに無事男の子が産まれました。
出生時で2444グラムとちょっと小 さかったのですが、ミルクを沢山飲んでいるので、
これからきっと大きく育ってくれると思います。

ツイッターでも書きましたが、子供の名前は 青(あおい)といいます。
ART OSAKA("ア"ート "オ"ーサカ) 初日に産まれたのと、妻も私も、
空や海の色である青が一番好きな色だということから決めました。

しかし、子供というのは面白いですね。”耳は奥さんににてるな。 目はどっちやろ”、
”この子が大人になる頃、世界はどうなってるんだろう”など。いろいろな思いが
浮かんでは消え、消えては浮かび、ずっと見ていても飽きません。

日本は今大変な状況ですが、この子たちの世代が幸せに暮らせるよう、
我々が頑張っていかなあかんなとつくづく思います。








TOP


2011/7/21 (Thu)  LINKER-8@39

sewing machine

photo by lorita12345

machinery world


カーテンを手縫いする船木さんが気の毒なのでヤフオクでミシンを買いました。
悪い評価のある売り手で疑心暗鬼だったのですが、翌々日には届きました。

箱があまりに小さいので"これはオモチャか?"
箱の中のミシンに2度ビックリ。小さっ!;;

ところが、無心で縫いはじめた船木さんが驚嘆の声をあげました。
スッゲー。殆どの機能が使える!


小学生の頃、懸賞で1等賞のミニチュアのミシンが当たったことがあります。
学校から帰ると母が嬉しそうに何かを縫っていました。結局アタシは一度も
使うことなく、そのままどこかに消えてしまい、存在すら忘れてしまいました。
もし、ミシンを箱ごと保管していれば、お宝鑑定団でビックリの高額になるでしょう。
懸賞で色々な賞品をゲット。アタシの人生は懸賞生活一直線のようなものです。

お嬢様のお嫁入りにはジャノメミシンを!(ジャノメのキャッチコピー)
鍋1つ持たないで渡米したアタシは親孝行者です。








TOP


2011/7/23 (Sat)  LINKER-8@40

premier

photo by lorita12345

premier


数か月間放置していた開かずの間のトランクルームです。
天井が高く、ダブルベッドが2つ入るサイズです。
棚をコの字に設置して、お宝を積み上げるつもりです。
肝心のお宝も棚もまだありません。
彼は時間をかけて執拗に探すでしょう。

one by one急がば回れ。
メジャー片手の船木さんは完璧主義者。
とても真似のできる事ではありません。








TOP


2011/7/25 (Mon)  LINKER-8@41

darkness

photo by lorita12345

トイレ公開


日曜日となると、もっと静かな場所になり、住人達は今何処。
人目を気にしなくて良いので週末はリラックスのランニング姿で過ごしましょう。

岡山生活を始めて5年目の夏、初めて浴室やトイレのタイルを磨きました。
ミラクルスポンジではなく、浴室用の溶剤でタイルの汚れが取れるのだろうか。

アタシはシンデレラ。哀れな美しい主人公は100均の床用ブラシで床磨き。
白泡が茶色になり、バケツの水は真黒。5年間の汚れが見事に落ちました。
ピカピカのタイル床には船木さんもビックリ。素足で歩くように提案すると、
トイレを使わないし、風呂にもはいりません。と、大口を叩きました。

いつもは西窓から燦々と陽のはいる浴室が、
このように、藍染カーテンの効果で暗室になっています。

船木さんの手作りの棚の上をご覧あれ。
ドライフラワーは5年前の生花が自然乾燥したもの。
額入りの写真の白シャツ姿は北野タケシです。
撮影は畳屋さん。オレンジのシャツ男は畳屋3代目です。
これは、点と線(松本清張)の映画ロケ中に起きたハプニング。
あの日も暑い夏で、家の前を走る路面電車の電線が故障。
住人達も集まってワイワイと電車を押しました。







TOP


2011/7/27 (Wed)  LINKER-8@42

finally

photo by lorita12345

to be or not to be


果たして住みやすい国であるか否か。
長いようで短かった5年目の日本の夏。
午前6時。頭を垂れる。










TOP


2011/7/29 (Fri)  LINKER-8@43

begin

photo by lorita12345

do as the Romans do


NYと日本の往復を繰り返し2つの異文化を両立させる5年間でした。
前例がないという日本的な発想に日本は住みにくい国。と失望し、諦めてNYに
逃げだそうとしている愚かな自分がどこかにいました。しかし、事を成す為には
逃げることなく前向きに解決しなくてはならない。当たり前のことです。

ブレイン vs ブレイン

一昨日、ネット検索で39歳のブレイン・U氏にアポを取りました。
当方の説明と言い分を黙して聞くU氏は的を射た答えをだしてくれました。
翌日のミーティングに私も参加します。と言ってくれたU氏に感謝しています。
ミーティングの後、麦茶の水滴をハンケチで拭いながら助言してくれました。

このまま続行しましょう!

日本の独特な体制を把握するにはまだまだ時間が必要です。
これからも意味不明な不思議な難問に遭遇するでしょう。
長いNY生活でも類似した問題を自分達なりに解決してきた筈なのに、
何を今更と、我ながら失笑しています。

郷に入れば郷に従え。
どこの国にいても同じことです。
いよいよ始まりです。







Linker-8が40話を超えてしまいました。ぁゎゎ。
Archivesに保存して、次はLinker-9を始めます。



TOP